手すり取付!下地を探すならコレ!
下地を探すならコレ!
手すりの取り付け時において、
注意しなければならないのが
手すりをしっかりと固定できるか?です。
手すりがしっかりと固定できないと
大怪我をする可能性があります。
手すりの強度の基準は
自分の体重が支えることができるか?
そのくらいの強度がないと
手すりとしての意味をなさなくなります。
もし、手すりに手をかけ
外れてしまった場合、
そうなりますか?
想像してみてください。
そうです。
大転倒になり、打ちどころが悪いと
大怪我になってしまいます。
そこで、重要なのが
しっかりした下地に設置することが
重要なのがわかってもらえると思います。
壁には、基本的には
下地があり、壁が出来上がっています。
その下地がわかれば、
手すりをしっかり、固定することができます。
「下地なんてわからない!」
そうです。
外見は流行りの壁紙が、貼られていて
わからないことでしょう。
そこで、下地を探すことができる
が便利なんです。
特徴
下地の奥行きまで、
知ることが可能です。
細い針で下地を探すので
壁紙を傷つけることがありません。
金属下地の場合は
マグネットで探すことができます。
主に、店舗とかで金属下地は使われます。
住宅の場合は主に
木下地です。
地震時の家具転倒の支えにも
下地を探して、
しっかり固定することもできます。
この「シンワ どこ太 L マグネット付」があれば
壁の中にある、見えない下地を
しっかりと探すことができます。
簡単な手すりなら、
下地さえ、わかれば、
簡単に取付ができます。
自分で手すりをつけたい場合は
是非、購入されることをオススメします。
最近のコメント